2018年4月
イベント案内
4月26日(木)幸手小学校3年生の総合学習が権現堂公園で実施されました。
学習内容は、①桜堤の歴史や桜の木の話など
講師 NPO法人幸手権現堂桜堤保存会の並木理事長
②丸池に小魚放流
協力 NPO法人幸手権現堂桜堤保存会の会員有志
丸池にある階段を降ります。
一斉に並んで小魚を放出する準備をしています。
小学生の中には、魚を触るのが初めてという人がいるそうです。
器の中に、金魚・ドジョウ・もろこなどが入っています。
勢いよく魚が飛び出しました。
なかなか魚に触れない子もいます。
でも、ワーワーキャーキャーいいながら楽しそうにしていました。
来年も実施したいと思います。
保存会の会員の皆さん、ご協力ありがとうございました。
開花情報
毎日よくなります、菜の花畑の様子です。
権現堂公園4号公園に咲いている草花です。
菜の花の開花情報
一面黄色になりました。
菜の花の様子です。
菜の花の開花情報
本日の菜の花の様子です。
菜の花は、4月25日(水)ごろ刈り取る予定です。
おしらせ
4月10日(火)自然愛護会が、ボランティア活動として、権現堂公園内に自生している「フジバカマ」の手入れをしました。
菜の花の開花情報
菜の花の開花状況です。毎日、よくなってきています。
サミット広場の桜開花情報
島根県雲南市の【木次笹部桜】です。
きれいに咲いています。
菜の花は満開です。
権現堂桜堤のサミット広場の桜の内、
現在咲いている桜を撮りました。
島根県雲南市の【木次笹部桜】です。
島根県益田市の【思川】という名の桜です。
【思川】です。
【思川】です。今満開です。
奈良県吉野町【ヤマザクラ】です。
奈良県吉野町の【ヤマザクラ】です。
奈良県吉野町の【ヤマザクラ】です。
北海道新ひだか町の【エゾヤマザクラ】です。
北海道新ひだか町の【エゾヤマザクラ】今、満開です。
菜の花の開花情報
本日は、冷たい風が強く吹いています。
菜の花は満開です。
菜の花の開花情報
本日の菜の花の様子です。
開花情報
4月4日(水)午前中の様子です。
桜は、だいぶ花が落ちてきました。菜の花は、まもなく満開になるでしょう。