2017年1月
河津桜の開花情報
権現堂公園には、ソメイヨシノだけでなく、平成12年(2000年)に幸手市で開催されました、さくらサミットの時に参加されました市町村が植栽された、日本各地の桜が育っています。
また、写真の河津桜は、桜堤保存会が国土交通省主催の、平成25年度「手づくり郷土(ふるさと)賞(一般部門)」を受賞しました記念に、同年年末に植樹しました60本の内の数本に花芽が赤くなっているのが見えています。
早咲きの桜ですので、2月下旬か3月上旬ごろ見ごろになると予想しています。河津桜もご期待ください。
水仙の開花情報
本日は、強風で寒い日になりました。「水仙」は花芽も多く見られ、見ごろになっております。
見ごろの場所は、第1駐車場階段の上左側、国道へ向かって園路右側がきれいです。
また、第2駐車場(臨時駐車場)の巡礼碑下のから、『清保堂』に向かって続く園路両脇。
そして『清保堂』周辺が見ごろとなっています。
なお、水仙まつりは、2月12日(日)まで延長いたしましたので長く楽しめると思います。
お知らせ
水仙まつりの期間延長について
『第8回水仙まつり』は水仙の開花状況見まして、2月12日(日)まで延長することにいたしました。水仙の見ごろは長いので、雪の影響がなければ当分の間、見られると思います。
水仙の開花情報
本日の様子です。おしらせです。『第8回水仙まつり』は期間を延長し2月12日(日)まで開催します。
開花情報(菜の花の生育状況)
本日の菜の花の状況です。
菜の花畑と桜並木の現在の様子です。菜の花は順調に生育しています。桜はまだですが、河津桜は赤見が出てきました。昨年より早く咲くかもしれません。水仙は見ごろです。
水仙開花情報
昨日は、天気も良く大勢の方が来園されました。本日は、寒いので出足は遅いようです。水仙は、見ごろを迎えました。『清保堂』付近は満開がつづいております。第2駐車場斜面もよく咲いております。桜堤全体で見られるようになりました。
水仙開花
本日の様子です。大分咲いてまいりました。大駐車場の階段を上がった斜面も見られるようになってきました。4分咲きくらいです。
水仙の開花情報
本日は、冷気はありますが、日差しは強くお客様が大勢訪れています。
水仙まつりの開催期間ですが、現在の水仙の咲き具合によりましては
1週間程度延長することを検討しております。現在の咲き具合は3分程度です。
水仙の開花情報
本日の様子です。
雪の影響もなく、順調に咲き続けています。見ごろは月末から2月初めにかけてになるでしょう。
さくらサミット開花情報
さくらサミット開花情報
群馬県 藤岡市 冬桜
新潟県 上越市 ソメイヨシノ
宮城県 柴田町 ヒガンザクラ
秋田県 仙北市 シダレザクラ
北海道 新ひだか町 エゾヤマザクラ
以上 2000年幸手さくらサミット開催時に、参加市町村が植栽されまし
た桜の現状報告です。これからも続けていきたいと思います。